レキソタン(ブロマゼパム)の効能、効果は?副作用はある?【抗不安薬(精神安定剤)】



抗鬱剤 副作用

レキソタンは、1977年に発売された、ベンゾジアゼピン系の抗不安薬です。

効果が強く、実感できますが、その分、副作用も強いため注意が必要になります。

レキソタン(ブロマゼパム)の効能、効果とは

レキソタンを含め、ベンゾジアゼピン系の抗不安薬は、GABAという神経伝達物質の働きを強めることで、脳の活動を抑え、リラックスすることができます。
効果としては、不安の緩和、睡眠作用、筋肉の緊張をほぐす、けいれんを抑えるという4つがあげられます。

レキソタンは、この4つの効果が強めであり、特に不安に対しての効果が強いです。

即効性もあるため、急に不安感に襲われたときに飲むことで、不安感を落ち着かせてくれます。
ただし、効果が強いために副作用や依存性も強くなってしまいます。

即効性があるため、服用後10~20分ほどで効果を実感することができます。

ピークは1時間ほどで、その後20時間くらいかけて徐々に薄れていきます。
1回に6~15mg使うことができ、少ない量から始めて、効果が見られるまで量を増やしていきます。

常用してしまうと依存性が高くなることがあるので、頓服として使うことが多いです。

副作用はどういったものがあるか

ベンゾジアゼピン系では、副作用として眠気とふらつきがあげられます。
レキソタンは、そのどちらもが強いです。

眠気に関しては、不安感に襲われて、逆に眠ってしまいたいと思う時などは良いのですが、日中に眠気に襲われて困るという場合には注意してください。

また、深い眠りを減らしてしまうので、睡眠の質自体が悪くなり、十分な睡眠時間をとっても熟睡した感覚がないことがあります。
ふらつきについては、筋弛緩作用が強いために筋肉の緊張がほぐれてしまい起こります。

転倒へと繋がって、怪我をしてしまうこともあるので、こちらも気を付けてください。

副作用が強く出ているときには、主治医に相談してください。
量を減らすか、別の薬に変えるかという対応をしていきます。

ベンゾジアゼピン系の依存性については、効果が強く、作用時間が短いほど高くなります。

レキソタンの場合、作用時間はやや長めですが、効果が強いため、依存性も高いです。
身体的には、やめたくてもやめることができないという離脱症状が現れます。

精神的にも使いすぎることで、頼ってしまいがちになってしまうということがあります。
さらに、常用すると、最初は少ない量で効果が見られたのに、同量を飲んでも効果が見られなくなってしまうことがありますので、常用はしないようにしてください。

いざという時に飲むという形にした方が良いです。

レキソタン(ブロマゼパム)が向いている人とは

不安感が強く、他の薬で効果が見られない方が使います。最初から使うことは少なく、他の薬を使ってみて、効果と副作用の様子から、レキソタンへ変えることがあります。
不安感をすぐに抑えた方が良い場合には最初から使うこともあります。

副作用としてふらつきもあるため、高齢者には向いていないと言えます。

レキソタンは、効果が強く、即効性があるため、飲むとその効果をすぐに実感できます。

その反面、副作用も強いので、十分に注意が必要です。
不安感に襲われると、起きているのもつらく、眠ってしまった方が楽だと思うこともあります。

そういう場合には、睡眠という副作用があることで楽になることもあるかと思いますが、常用すると依存してしまうことがあるので気を付けてください。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 武田鉄矢 うつ病
    「101回目のプロポーズ」の頃、うつ病の症状が出始めた武田鉄矢さん 武田鉄矢さんは、日本の歌手…
  2. 症状 抗鬱剤 副作用
    私は11年前にうつ病になり、今でも通院をしながら在宅で仕事をしています。 当時の年齢は34歳で…
  3. うつ病 ブログ
    大手のソフトウェア会社に勤務している40代のサラリーマン(男性)です。 数年前にうつ病となり3…
  4. 玉置浩二 うつ病 躁鬱病
    総合失調症や躁うつ病等の病気を患っていた玉置浩二さん 玉置浩二さんは、ソニー・ミュージックレコ…
  5. 抗鬱剤 副作用 効果 効能
    リボトリールは、1981年に発売された、ベンゾジアゼピン系の抗不安薬です。 効果がしっかりして…
  6. うつ病 ブログ
    今から約6年前、当時の私は30歳で、結婚2年目のまだ新婚と言える時期でした。 私は派遣社員とし…

うつ病の芸能人・有名人

  1. ロビン・ウィリアムズ うつ病 パニック障害

    ロビン・ウィリアムズさんの場合。【うつ病の芸能人・有名人】

    重度のうつ病、そしてアルコール依存症だったロビン・ウィリアムズさん ロビン・ウィリアムズさんは…
  2. 藤原紀香 うつ病

    藤原紀香さんの場合。【うつ病の芸能人・有名人】

    うつ病寸前で、一時は睡眠薬を服用していた藤原紀香さん 藤原紀香さんは、兵庫県西宮市出身の日本の…
  3. ブラッドピット うつ病

    ブラッド・ピットさんの場合。【うつ病の芸能人・有名人】

    うつとドラッグ漬けの毎日を送っていたブラッド・ピットさん ブラッド・ピットさんは、アメリカ合衆…
  4. オードリー ヘップバーン うつ病

    オードリー・ヘップバーンさんの場合。【うつ病の芸能人・有名人】

    オードリー・ヘップバーンさんの人生は、戦争やうつ病など波乱に満ちたものでした。 オードリー・ヘ…
  5. ジム・キャリー うつ病

    ジム・キャリーさんの場合。【うつ病の芸能人・有名人】

    うつ病、ADHD、失読症という、3種類の症状で大いに悩まされていたらジム・キャリー ジム・キャ…
  6. 松本人志 うつ病

    松本人志さんの場合。【うつ病の芸能人・有名人】

    東日本大震災の後、軽いうつ状態だった松本人志さん 松本人志さんは、よしもとクリエイティブ・エー…
  7. 武田鉄矢 うつ病

    武田鉄矢さんの場合。【うつ病の芸能人・有名人】

    「101回目のプロポーズ」の頃、うつ病の症状が出始めた武田鉄矢さん 武田鉄矢さんは、日本の歌手…
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ページ上部へ戻る