- Home
- パキシル(パロキセチン)
- パキシル(パロキセチン)の効能、効果は?副作用はある?【抗うつ剤】
パキシル(パロキセチン)の効能、効果は?副作用はある?【抗うつ剤】
パキシルは、2000年に発売されたSSRIというタイプの抗うつ剤です。
それまでのSSRIよりも効果が期待できたため、多くの人に飲まれ、他のSSRIが発売されている現在も、使われていることが多い薬です。
パキシル(パロキセチン)の効能、効果とは
パキシルを含めたSSRIとは、選択的セロトニン再取り込み阻害薬の意味です。
セロトニンは、神経伝達物質で、役割を終えると回収されてしまいます。
その回収(再取り込み)を阻害することができるのがSSRIです。
セロトニンは、不安感や落ち込みの改善に効果があります。
また、パキシルの場合は、ノルアドレナリンの再取り込みも阻害させる作用があるため、意欲改善にも効果があります。
パキシルは、効果がしっかりしていて、副作用も三環系などよりは弱いです。
ただし、やめる時に離脱症状が出てくることがあります。
やめることで体調が悪くなることがあるので、なかなかやめることができないということがあるのです。
パキシルを飲むことで、症状が落ち着くということが多く、効果が実感できるものですが、こうしたデメリットも目立ってしまいます。
1日1錠、10mgから始めていきます。
効果を実感できるとはいえ、効果が出るまで、2週間ほどかかりますので、それまで続けて飲みます。
それでも効果が出ない場合は、徐々に増やしていきます。
最大で40~50mgまで増やすことができます。
副作用はどういったものがあるか
パキシルは、SSRIの中では、副作用が多めです。
性機能障害が多く見られ、その他にも、吐き気、下痢、体重増加などが見られます。
吐き気や下痢については、セロトニンの増加によって、胃腸が刺激されるため起こりやすいのです。
こうした、副作用が見られたら、主治医に相談してください。
自分の判断でやめたり、減らしたりすると、副作用が強く出たり、症状の悪化や他の症状が出ることもあります。
性機能障害は言いづらいものではありますが、それによって、夫婦の関係が悪くなると、家庭という本来落ち着ける場所がなくなってしまい、症状を和らげることができなくなることもあります。
副作用は思わぬところでも出てしまうので、注意が必要です。
パキシル(パロキセチン)が向いている人とは
副作用として眠気が出ることが少ないので、仕事をしている人など、眠気に襲われてしまうと困る人に向いていると言えます。
また、先述したように、不安を取り除く効果が期待できるため、不安障害のある方、そして、意欲改善も強くはないですが認められるため、やる気が出ない方に向いています。
パキシルをはじめ、SSRIを飲んでも効果が認められない場合には、三環系の薬へと変えていきます。
三環系は、副作用が強いのですが、その分、効果も強いので、不安解消や意欲改善ができます。
パキシルは、SSRIの中では、効果がはっきりしていて、実感できます。
しかし、離脱症状が見られ、やめたくてもやめられないという状況になってしまうこともあるので、注意してください。
三環系よりも副作用が弱いとはいえ、SSRIとしては多めなので、その点も注意が必要です。