ヨーグルトでうつ回復?効果・副作用は?【うつ病に効く食事・食材】



ヨーグルト うつ病

ヨーグルト(乳酸菌)をよく食べる女性は、うつ病になりにくいという研究結果も。

ヨーグルトをよく食べる女性は、うつ病になりにくいという研究をスペイン・ナバラ大学のチームが2016年7月27日号の「Journal of Nutrition」に発表しました。
近年、うつ病の発症について、腸内細菌の状態が関係しているという研究が相次いで報告されています。

そのため、うつ病の改善にはヨーグルトのような乳酸菌を含む食品が効果的でないかといわれていましたが、実際に研究によって確認されたのは、この研究が初だそうです。

ヨーグルトを食べる習慣とうつ病の発症の関連を分析した結果・・・

スペイン・ナバラ大学の研究チームは、うつ病ではない健康な男女14,539人(平均年齢37歳)を10年間追跡調査し、ヨーグルトを食べる習慣とうつ病の発症の関連を分析。

調査開始時点と、調査開始から10年後において詳細なアンケートを実施して食生活を質問し、また、その際にうつ病の発症状況も調べたところ、調査開始から10年後の時点で、調査期間中にうつ病であると医師に診断された人は727人(全体の約5%)いました。

この調査において、調査対象者のヨーグルトの摂取量を、0.5食~7食以上/週(1食は約125g)とるという人で4つのグループに分類し、比べました。

その結果によると、1週間に7食以上ヨーグルトを食べるという最も多く摂取する人は、最も少ない0.5食以下の人と比べて、うつ病の発症リスクは22%減少しましたが、男女別における比較では、男性の場合はうつ病の発症者が少なく、統計学的に優位ではないという結果となりました。

したがって、女性のみの結果に限定すると、約34%もうつ病の発症リスクが減少するという結果となりました。

ただ、この研究チームはヨーグルトを多く食べるとなぜうつ病の発症リスクが減少するのかという、因果関係については明らかにしていないそうです。

うつ病の原因として、セロトニンという脳内の神経伝達物質の不足が挙げられており、このセロトニンが不足すると神経細胞間の情報交換がうまくいかなくなります。

この影響により、無気力、すぐに落ち込む、ぼーっとする、キレやすい等の症状が現れ、また、人間が幸せを感じるのも脳から分泌される神経伝達物質であるセロトニンやドーパミンが深く関わっていると考えられています。

ドーパミンはやる気を感じさせる働き、セロトニンは快楽や歓喜を感じさせる働きを持っており、脳内でこれらの物質が不足してしまうとうつ病等の精神疾患に陥りやすくなってしまうのですが、実はこのセロトニンは人間の体内においては、脳内に約2%、腸内に約90%という割合で存在しています。

この脳内の約2%のセロトニンが人間の精神状態を大きく支配しています。

ただし、腸内環境が正常でないと、腸内のセロトニンが脳内まで上手く運搬されなくなってしまいます。
その結果、脳内においてセロトニンが不足するという事態に陥ってしまうと考えられています。

セロトニン等の神経伝達物質を増加させる方法を探る研究において、腸内細菌の重要性が明らかとなってきており、スウェーデンのカロリンカ研究所では腸内細菌を持つマウスと持たないマウスを比べる実験が実施されました。

その結果、攻撃的な性格や行動が顕著に表れ、危険を伴う行動が多く確認されたのは、腸内細菌を持たないマウスでした。

このようなことから、健康であり、腸内細菌が活発に活動する腸はセロトニン等の神経伝達物質を多く生成し、無事に脳に送ることができるため、その結果、精神状態も良くなりやすくなるということが分かります。

したがって、乳酸菌によって腸内細菌を活発にすることができるヨーグルトは、うつ病の改善に効果的であるといえます。
ヨーグルトを食べることによって乳酸菌を積極的に摂取して、腸内環境を良好に保つようにしましょう。

関連記事

ピックアップ記事

  1. うつ病 体験ブログ
    私は38歳の男性です。大学生(21歳)の時にうつ病になった体験談を書いていきます。 どうして大…
  2. うつ病 ブログ
    私は38歳の男性です。 32歳の時に介護の仕事をしていて、現場のリーダーになり部下からの圧力と…
  3. 躁鬱病 ブログ
    10年以上前から無関係に左胸が締め付けられるように痛む 私は幼少から喘息や鼻炎を患っていること…
  4. 躁鬱病 ブログ
    「定型」、「非定型」で違いあるの? 新型うつは、これまでのうつの症状とは違い、常にうつ状態では…
  5. うつ病 体験記 ブログ
    私が経験したのは今から約7年前でした。きっかけは些細なことです。 経験している人も多いと思いま…
  6. 躁鬱病 ブログ
    気分変調性障害とは、ほぼ1日中持続する抑うつ気分が長期間続いてしまう慢性疾患です。 気分変調性…

うつ病の芸能人・有名人

  1. オードリー ヘップバーン うつ病

    オードリー・ヘップバーンさんの場合。【うつ病の芸能人・有名人】

    オードリー・ヘップバーンさんの人生は、戦争やうつ病など波乱に満ちたものでした。 オードリー・ヘ…
  2. ユースケ・サンタマリア うつ病

    ユースケ・サンタマリアさんの場合。【うつ病の芸能人・有名人】

    「うつ状態」に8年間も苦しんだユースケ・サンタマリアさん ユースケ・サンタマリアさんは、大分県…
  3. 中島らも うつ病 躁鬱病 アルコール依存症

    中島らもさんの場合。【うつ病の芸能人・有名人】

    破天荒な人生を送った、中島らもさんは、長年、躁うつ病にも悩まされていました。 中島らもさんは、…
  4. 木の実 ナナ うつ病 更年期障害

    木の実 ナナさんの場合。【うつ病の芸能人・有名人】

    更年期性うつ病になった木の実 ナナさん 木の実 ナナさんは、東京都向島区寺島町(現在の墨田区向…
  5. レディーガガ うつ病

    レディー・ガガさんの場合。【うつ病の芸能人・有名人】

    2013年末のツアー中に、うつ病を患っていると告白 レディー・ガガさんは、アメリカ合衆国の音楽…
  6. ジム・キャリー うつ病

    ジム・キャリーさんの場合。【うつ病の芸能人・有名人】

    うつ病、ADHD、失読症という、3種類の症状で大いに悩まされていたらジム・キャリー ジム・キャ…
  7. 武田鉄矢 うつ病

    武田鉄矢さんの場合。【うつ病の芸能人・有名人】

    「101回目のプロポーズ」の頃、うつ病の症状が出始めた武田鉄矢さん 武田鉄矢さんは、日本の歌手…
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ページ上部へ戻る