うつ病 ブログ

発症した年齢によって「初老期うつ病」、「閉経期うつ病」、「更年期うつ病」

退行期うつ病とは、主に60才から65才の、老年期にさしかかる頃に発症することの多いうつ病であり、発症した年齢や性別によって「初老期うつ病」、「閉経期うつ病」、「更年期うつ病」などと呼ばれています。
ただ、その原因や症状はほとんど同じとなっています。

退行期うつ病は、身体が衰えてゆくことで、今まで当たり前にできていたことが難しくなったり、老年期に差し掛かったことで死を強く意識するようになったり、また、仕事の能力が低下していることを自覚するなどによって、加齢に伴う自身の変化を強く感じることがが主な原因とされています。

進行するにつれて身体的症状を訴える「仮面うつ病」へ発展したりします。

退行期うつ病の初期状態では、抑うつ気分は少なく、感情や意欲なども活発ですが、進行するにつれて身体的症状を訴える「仮面うつ病」へ発展したりします。

また、元気なように見えても心の中では無気力や自尊心の低下などが起こっている「軽度うつ病」へと変化してゆくこともあり、さらに、自分を過小評価する「微小妄想」にとらわれ、物事を悪い方向にばかり考えてしまうという症状も見られることがます。

身体の症状を訴え続けていると、周囲の人は振り回されているように感じ、取り合わなくなってしまうということがありますので、元々潜んでいたうつ症状の「希死念慮(死を考え、あこがれること)」が強まり、最終的に自殺を考えたり、決行してしまうということもあります。

患者が精神疾患であることを容易に認めないというケースが多い

退行期うつ病の特徴としては、いわゆる仮面うつ病同様に身体的な症状が強く表れるということがあり、高齢者のうつ病は精神的な症状が身体的な症状に置き換えられやすいため、より顕著に症状があらわれます。

更に退行期うつ病の厄介なところとして、患者が精神疾患であることを容易に認めないというケースが多い、という点が挙げられます。
身体的な症状のあるうつ病の治療では、身体の痛みとうつ病を関連付けて考えることで、治療満足度が向上するというデータがあります。

しかし、退行期うつ病の場合においては、この痛みとうつ病の関係を正しく理解するまでに時間がかかることが多いため、結果的に治療がうまくいかないということもあります。

退行期うつ病の代表的な症状として、まず、抑うつ気分があります。

退行期うつ病の場合においても、一般的なうつ病同様に抑うつ症状は表れますが、その程度に関しては仮面うつ病同様に低く、あまり強く表れるということはありません。
そのため、退行期うつ病を発症していても、意気消沈して行動する気力もなくなる、といった状態にはならず、むしろ活動自体は活発に行うことができます。

次に、退行期うつ病では、不安や焦りといった感情が強くあらわれるようになります。

この退行期うつ病を発症する、老齢期に差し掛かる時期でのうつ病は、大切な人との別れや退職して社会的な地位を失うなど、様々な喪失によって引き起こされることが多いものですので、そういった喪失に対する不安や焦りは大きくあらわれます。

この喪失感は、たとえば今までできていたことができなくなるなど、自分自身の能力に関する不安や焦りなども当てはまります。
また、年齢が年齢であるため、様々な病気の心配もあり、些細な身体の違和感・不調でも気にするようになるため、これも、不安や焦りへとつながっていきます。

この不安や焦燥感は、うつ病が進行していくと絶望感や被害妄想へと発展することもあるため、十分な注意が必要となります。

また、退行期うつ病においても、仮面うつ病同様、身体的な症状が強くあらわれるため、その多くの場合において、まず内科を受診し、そのあと内科の医師から精神科を紹介されるようになります。
ただ、その原因が特定できない不定愁訴がほとんどとなっており、その症状は多岐にわたっています。

その症状の主なものとしては、頭痛や腰痛、舌痛、消化器系の違和感、頻尿、耳鳴り、めまい、手足のしびれなどが挙げられますので、特に病気などを発症しておらず、老齢期に差し掛かる辺りからこのような症状が出始めたという場合においては、一度、うつ病を疑ってみることが必要です。

また、心筋梗塞など身体の病気からうつ病に発展することもあるため、大きな病気のあとも要注意となります。

高齢者は基本的に、身体の不調を訴えることが多くなるので、単に調子が悪いのか、退行期うつ病よるものなのかの判断が難しくなります。
また、こういった訴えが続いていると「またか」と思ってしまうので、周囲も軽く認識するようになってしまいます。

周囲が真剣に取り合わなくなってくると、結果としてうつ病の症状は悪化してしまい、さらに、高齢者は、精神疾患を指摘されても容易に認めない傾向が強いので厄介です。

患者に身体的症状がうつ病と関係していることを理解してもらうこと、そして、周囲は身体的症状だけでなく、精神的症状があらわれていないかを随時確認することが、退行期うつ病を早期に治療するために特に重要となります。

そのためには、家族だけでなく、カウンセラーや医師にも傾聴の姿勢を協力してもらうということが大切です。

ピックアップ記事

  1. 鬱病 体験記
    高校生の時、私は初めてうつ病にかかりました。 最初は強迫神経症という症状が前に出ており、そちら…
  2. うつ病体験記
    私は、長いことうつ病に苦しめられてきました。 現在は、だいぶ回復し、日常生活には問題ないところ…
  3. キャリー・フィッシャー うつ病 死去
    80年代初頭から、うつに悩まされるようになっていたキャリー・フィッシャーさん キャリー・フィッ…
  4. 玉置浩二 うつ病 躁鬱病
    総合失調症や躁うつ病等の病気を患っていた玉置浩二さん 玉置浩二さんは、ソニー・ミュージックレコ…
  5. 武田鉄矢 うつ病
    「101回目のプロポーズ」の頃、うつ病の症状が出始めた武田鉄矢さん 武田鉄矢さんは、日本の歌手…
  6. うつ病 運動
    運動習慣がうつ病・抑うつ状態の予防や改善に効果があるということが注目されてきました。 うつ病は…

うつ病の芸能人・有名人

  1. 木の実 ナナ うつ病 更年期障害

    木の実 ナナさんの場合。【うつ病の芸能人・有名人】

    更年期性うつ病になった木の実 ナナさん 木の実 ナナさんは、東京都向島区寺島町(現在の墨田区向…
  2. 松本人志 うつ病

    松本人志さんの場合。【うつ病の芸能人・有名人】

    東日本大震災の後、軽いうつ状態だった松本人志さん 松本人志さんは、よしもとクリエイティブ・エー…
  3. ロビン・ウィリアムズ うつ病 パニック障害

    ロビン・ウィリアムズさんの場合。【うつ病の芸能人・有名人】

    重度のうつ病、そしてアルコール依存症だったロビン・ウィリアムズさん ロビン・ウィリアムズさんは…
  4. 高木美保 うつ病 パニック障害

    高木 美保さんの場合。【うつ病の芸能人・有名人】

    自力でそのうつを克服した高木 美保さん 高木 美保さんは、東京都葛飾区出身、千葉県松戸市育ちの…
  5. 庵野秀明 うつ病

    庵野秀明さんの場合。【うつ病の芸能人・有名人】

    「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」公開直後にうつ状態 庵野秀明さんは、山口県宇部市出身の日本のア…
  6. 岸部四郎 うつ病

    岸辺シローさんの場合。【うつ病の芸能人・有名人】

    自己破産、脳出血、パニック障害、うつ病を乗り越えた岸部四郎さん 岸辺シローさんは、京都府京都市…
  7. 中島らも うつ病 躁鬱病 アルコール依存症

    中島らもさんの場合。【うつ病の芸能人・有名人】

    破天荒な人生を送った、中島らもさんは、長年、躁うつ病にも悩まされていました。 中島らもさんは、…
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ページ上部へ戻る