フォスファチジルセリンとは?効果・副作用は?【うつ病に効くサプリメント】



症状 抗鬱剤 副作用

脳の栄養素とも呼ばれているフォスファチジルセリン

フォスファチジルセリンとは、タンパク質とともに細胞膜を形成する重要な物質であり、リン脂質(レシチン)の一種となっています。

人間の身体は約60兆個もの細胞から生成されていますが、その全ての細胞膜にフォスファチジルセリンが存在しています。このフォスファチジルセリンは、細胞内への栄養素の取り込みと、老廃物の排出に関した重要な働きを果たしていますが、体内でフォスファチジルセリンが最も多く存在しているのは脳のため、脳の栄養素とも呼ばれています。

その脳の中でも、フォスファチジルセリンは神経細胞に集中して存在しており、脳内での血流や情報伝達に重要な働きをしており、脳への血流を改善して脳細胞を活性化させる効果があります。

そのためフォスファチジルセリンは、記憶力、注意力、集中力、判断力、認知機能障害、記憶障害の改善等の脳機能の向上に有効となっており、さらに、気分の落ち込みや無気力、不眠等のうつ病の症状の改善効果も期待できます。

フォスファチジルセリンは、食品においては大豆や牛肉に多く含まれています。

しかし、その含有量は少ないため、十分な効果が得られる量を食品から摂取するのは難しいとされています。
フォスファチジルセリンが脳細胞に多く含まれている理由としては、脳細胞の膜を柔らかい状態に保つためということが挙げられます。

もともと人間の細胞膜は、有害な物質が細胞の中に入り込んでしまうことを防ぐためのフィルターの役割を持っており、人間の身体の中で最も重要な器官である脳を構成する細胞膜にも高いフィルター機能が備わっています。
しかしながら、そのフィルター機能が強すぎた場合、脳細胞に必要なものまで通さなくなってしまうため、重要な栄養素や酸素が細胞内まで届かなくなってしまいます。

また、細胞内から外に出さなくてはいけない老廃物においても、細胞の外に出せなくなってしまうため、脳細胞の新陳代謝が停滞してしまいます。

脳細胞内の細胞膜が硬いということが、このフィルター機能が強すぎてしまう原因のひとつとなっています。

そのため、フォスファチジルセリンが持っている細胞膜を柔らかくするという作用が役に立ちます。

このフォスファチジルセリンの働きによって、フィルター機能を維持しつつ、酸素と栄養素が細胞内にしっかりといきわたるようになり、脳細胞の状態が良好に保たれるようになります。

人間の脳には、ストレスを感じると脳の副腎皮質から分泌される、ストレスホルモンと呼ばれるコルチゾールというホルモンが存在しています。
このコルチゾールが大量に分泌されると、海馬という脳の記憶を司る部分が委縮することがわかっており、アルツハイマー型認知症ではその症状の発生前から脳の海馬が委縮し始めるといわれています。

また、このコルチゾールの大量分泌によって、食欲不振、うつ病、肥満、高血圧等の発症の原因になるといわれていますが、フォスファチジルセリンには、そんなコルチゾールの分泌を抑制する働きもあります。

フォスファチジルセリンは、現在までに行われた膨大な数の臨床試験において重大な副作用は報告されていないということから、非常に安全性の高い物質であると考えられています。

ただし、フォスファチジルセリンのサプリメント等で、1日あたり約500~600mg程度の大量摂取を続けた場合においては、不眠や胃腸障害等の副作用が発生する可能性がありますので注意しましょう。

関連記事

ピックアップ記事

  1. 萩原流行 うつ病 事故 バイク
    うつ病による注意力の散漫が事故の原因といわれている萩原流行さん 萩原流行さんは、日本のダンサー…
  2. うつ病 ブログ
    大手のソフトウェア会社に勤務している40代のサラリーマン(男性)です。 数年前にうつ病となり3…
  3. 中島らも うつ病 躁鬱病 アルコール依存症
    破天荒な人生を送った、中島らもさんは、長年、躁うつ病にも悩まされていました。 中島らもさんは、…
  4. 症状 抗鬱剤 副作用
    うつ病や脳疲労等の症状の改善に効果的であるとされています。 シトルリンは、主に血のめぐりや流れ…
  5. うつ病 ブログ
    家族が双極性障害Ⅱ型です。 最初は体調に異変があったようです。 頭痛や下痢などで内科にかかり…
  6. 症状 抗鬱剤 副作用
    私は11年前にうつ病になり、今でも通院をしながら在宅で仕事をしています。 当時の年齢は34歳で…

うつ病の芸能人・有名人

  1. 中島らも うつ病 躁鬱病 アルコール依存症

    中島らもさんの場合。【うつ病の芸能人・有名人】

    破天荒な人生を送った、中島らもさんは、長年、躁うつ病にも悩まされていました。 中島らもさんは、…
  2. ロビン・ウィリアムズ うつ病 パニック障害

    ロビン・ウィリアムズさんの場合。【うつ病の芸能人・有名人】

    重度のうつ病、そしてアルコール依存症だったロビン・ウィリアムズさん ロビン・ウィリアムズさんは…
  3. 高木美保 うつ病 パニック障害

    高木 美保さんの場合。【うつ病の芸能人・有名人】

    自力でそのうつを克服した高木 美保さん 高木 美保さんは、東京都葛飾区出身、千葉県松戸市育ちの…
  4. 木の実 ナナ うつ病 更年期障害

    木の実 ナナさんの場合。【うつ病の芸能人・有名人】

    更年期性うつ病になった木の実 ナナさん 木の実 ナナさんは、東京都向島区寺島町(現在の墨田区向…
  5. 庵野秀明 うつ病

    庵野秀明さんの場合。【うつ病の芸能人・有名人】

    「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」公開直後にうつ状態 庵野秀明さんは、山口県宇部市出身の日本のア…
  6. ブラッドピット うつ病

    ブラッド・ピットさんの場合。【うつ病の芸能人・有名人】

    うつとドラッグ漬けの毎日を送っていたブラッド・ピットさん ブラッド・ピットさんは、アメリカ合衆…
  7. 高岡奏輔 うつ病 パニック障害

    高岡奏輔さんの場合。【うつ病の芸能人・有名人】

    自殺未遂していたことや、うつ病、パニック障害に襲われていた高岡奏輔さん 高岡奏輔さんは、千葉県…
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
ページ上部へ戻る